R1200GSアドベンチャー情報ナビ@R1200GSアドベンチャーどっとコム!
R1200GSアドベンチャー情報ナビ@R1200GSアドベンチャーどっとコム!






トップページR1200GS@HIDHID装着計画その3【R1200GS-ADV@中華(中国)製HID到着編】

R1200GS@HID


R1200GS-ADVに中華製HIDを装着する計画。
自分なりの選定基準をもとにヤフオクでポチッしたのは・・・
monobee/モノビー(株式会社イスト・ワークス)製HIDコンバージョンキット。
1円スタートのオークションで『55W H7-8000K』のHIDキットを11,000円で落札〜♪
送料諸々入れても12,000円ちょっとで55Wのしかも2灯分のHIDキットが手に入った。
汎用品とはいえ、バイク用のソーラム(SOLAM)55W H7-6000Kが定価61,950円なので、じつに1/5以下・・・
いやいや違う・・・2灯分だから1/10以下だ・・・
恐るべし中華製HID。。。\(*T▽T*)/ワーイ♪

monobbeeHID_01で、届いたブツがこれ。
やたらと立派なパッケージです。
今回、HIDで一般的な35Wでなく55Wにしたのは球切れエラー表示などの問題もありましたが別の理由もありました。
それは後ほど。。。

monobbeeHID_02早速、パッケージを開けて内容を確認します。
パッと見の品質は思っていた以上に良さそうですね。
取扱説明書は日本語(^_^;)で内容も問題ありません。

monobbeeHID_03バラストとイグナイター。
バラストのコンパクトさに注目!
この薄さは取付けスペースが限られるバイクには有り難い。
問題は耐久性ですがバラストは『5年間完全保証』と強気です。。。

monobbeeHID_0455W/8000K(ケルビン)のバーナー。
中華製HIDのH4-Hi/Lo切替タイプはトラブルが多いらしいですが、シングルのH7なら大丈夫かな?ちなみにバーナーは『保証期間180日』です。
バーナーの色温度を8000Kとしたのは単に私がミーハーなだけ;´Д`)ゞスイマセン
一般的には4300K〜6000Kですね。8000Kではおそらく車検は通らないでしょうね〜。

monobbeeHID_05中華製HIDの購入でとても興味があったのはバラストのスペック。
Vin(入力電圧)・・・DC9V-32V
Inorm(定常時電流)・・・4.2A
Iin/max(最大時電流)・・・<7A
Pout(バラスト出力)・・・55W
というスペックなのですが・・・

さて、ここで疑問。
一般的には『バーナー入力=バラスト出力』で規定されているそうです。
そこで仮に12Vバッテリーを使用したとき、実際のバラストへの入力電圧が13.5Vだとします。
13.5(V)×4.2(A)=56.7(W) でバラスト『入力』は 56.7(W) となりますが、肝心のバラスト『出力』は、本来バラストの変換効率を考慮すべきです。通常、高性能なバラストでも変換効率が80〜85%らしいので、今回の中華製バラストの変換効率を80%とした場合は、56.7(W)×0.8≒45.4(W) がバラスト『出力』となるはず。
となるとラベル表記の『Pout 55W』っておかしくない???
もし、正真正銘55Wの明るさをを得ようとするとInorm(定常時電流)は5A以上が必要だと思うのだが・・・ ┐(´ー`)┌オイオイ
あくまで素人の考察なので当てになりませんけどね。
どなたか詳しい方のアドバイスをお待ちしておりますm(_ _)m

まあ、実際のところ「自称」55Wの中華製HIDでも国産一流メーカーの正真正銘35W(HID)よりは明るいから良いかあ〜。ってのが、55Wモデルを選んだもうひとつの理由でもあります。なんといっても2灯で11,000円ですから〜♪
であであ、さっそく取り付けましょー!
R1200GS-ADV『HID装着計画その4』へ続く。

トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
プロフィール
nen-nen.jpg


名 前:ねんねん
年 齢:30歳中盤で~す♪
性 別:♂
職 業:平凡サラリーマン(^^;;

◎ごあいさつ◎
はじめまして!
クルマ&バイクが大好きな管理人です。R1200GSアドベンチャーを清水ジャンプで手に入れ、色々な意味でアドベンチャーなバイクライフを楽しむ貧ーマー(beemer)です(^^;
R1200GSアドベンチャー以外にも、バイクについて幅広く情報を集めていきたいと思います。皆さんからの情報もお待ちしていますので、気楽に遊びに来てくださいm(_ _)m

お問合せはこちらから♪
ブログランキング
●応援よろしくです●
バイク大好きみんなのチカラで人気ブログにしてみませんか?
1日1回の応援でこのブログがどんどん成長していきますよー!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 バイクブログへ
人気ブログランキングへ
コメントありがとう!
アクセスカウンター
  • 累計:

チェッカーズに登録
livedoor Readerに登録
livedoor Blog(ブログ)
livedoor (ライブドア)
Syndicate this site