R1200GS@カスタム
R1200GSアドベンチャーの数少ない不満箇所でもあったシート。
具体的には前下がりの不安定な形状により、少し距離を走るとすぐに疲労が溜まりお尻が痛くなってしまう・・・などなど。
カスタムシートを導入して、もっと長距離を快適に走りたい!
そう思いつつかなりの期間が過ぎていましたが今回やっと着手することができました。

でもその前に・・・ポチッとしてもらえるとウレシイです




シート表皮は純正と同じく赤/黒ツートン。
アルピンホワイトにはこのカラーが一番お似合いだと思ってます。
シートの仕様は、r's gear樋渡氏との打ち合わせの結果、約20mmアップの
アンコ盛り見栄っ張り仕様?としました。。。
各部の仕上りクオリティは折り紙つきです。


ワイバン(飛竜)の刺繍がカッチョイイです

ワイバンコンフォートシートの装着と、ノーマルシートとの比較を行なってみました。

08以降のシート形状はだいぶ改善されたようですが、私の07モデルでは、前下がりな形状のため、減速時にどうしても前にズレてしまい、上半身に力が入ってしまいます。。。ただでさえヘタッピ〜なのに力が入ってしまって良いことはありません

しかも、純正シートはコシのない柔らかなウレタンのお陰で変にお尻が沈み込んでしまい長距離(長時間)になるとお尻・・・というかムスコ〜コウモン様間が痛くなってきます


ノーマルポジションよりは、フラットな座面になります。
足付きは悪くなりますが、いままではこの状態で誤魔化していました。
しかし形状的にはマシになりますが、長距離(長時間)ではウレタンの柔らかさが悪さをします。

見ての通りフラットな座面となりますが、前部と後部で若干の凹凸がつけられているのがポイント。約20mmアップとなりますが、数値以上にイメージが変わりました。
跨ったときの第一印象はノーマルとは段違いのしっかり感に驚きます。
けっして硬いわけではなくコシのあるしっかり感。


質感の高い表皮になっているので高級感もアップしていてグッドです。
もちろん滑りにくく、しっかりお尻をホールドしてくれます。
ワイバンコンフォートシートを装着してから約1,000km程(400kmと600kmの日帰りツーリング)走行しての感想をば・・・
まずは何と言っても長距離(長時間)走行でもお尻が痛くなりません(これには予想以上に感激しました!!)
従来はある程度の距離(時間)を走行するとお尻が痛くなったので、定期的にスタンディングを試みて痛みを軽減させていましたが、その行為が必要なくなりました。これは最適化されたシート形状と絶妙な硬さのウレタンのお陰ででしょうね。
また、減速時やコーナリング時ににお尻が前方へズレない(滑らない)ので、ハンドルに余計な力がかからなくなり、バイクの動きが掴みやすくなって一体感が増し、操縦性が向上しました(お尻が痛くなくなった以上に効果テキメンです)
さらにシートにしっかり感が出たため、シートに荷重がかけ易くなったり、上半身も無駄に疲労しなくなった・・・などなど。
私ごときでも純正シートとは相当な違いを感じる事ができました。
デメリットといえば、ワイバンコンフォートシートは純正シート加工となります。
よって純正を手元に残しておきたい・・・という場合は、純正シートを追加で準備しなくてはいけません。
正直、お値段的に私にとっては勇気のいる出費でした。。。

しかし!結果は大・大満足!!もっと早くに着手しておけば良かったなと・・・
R1200GS/ADVにかかわらずお乗りのバイクのシートに不満のある方。。。
ワイバンコンフォートシートお勧めです!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. 水平 2011年01月15日 11:05
良いの付けましたね
シート交換して乗せて貰いましたが シートの硬さでこんなに印象変わるのかと びっくりでした
まるであの像みたいなバイクが スポーツバイクに感じる程に
個人的にはシート高が?だったんですが この辺りは好みの差 ですかね
でも またまた欲しいのが増えてしまいました
髪の毛も欲しいですがね

シート交換して乗せて貰いましたが シートの硬さでこんなに印象変わるのかと びっくりでした
まるであの像みたいなバイクが スポーツバイクに感じる程に

個人的にはシート高が?だったんですが この辺りは好みの差 ですかね
でも またまた欲しいのが増えてしまいました

髪の毛も欲しいですがね

2. 管理人@ねんねん 2011年01月16日 23:51
水平さん☆
シート高が高かったですか?
沈み込みがなくなっているので数値以上に
シート高が高く感じたかもしれませんね。
四輪では痛感していたシートの重要性ですが、
二輪ではそれ以上に大きく影響して驚いています
装着前からお尻の快適性は予想できたのですが、
操作性があれほど変る(いい方向に)とは思いませんでした
お尻の位置はバッチリになりましたが、ハンドルのポジションが、
もう少し手前に来ると、さらにバッチリだなあ・・・
と思っている今日この頃です
シート高が高かったですか?
沈み込みがなくなっているので数値以上に
シート高が高く感じたかもしれませんね。
四輪では痛感していたシートの重要性ですが、
二輪ではそれ以上に大きく影響して驚いています

装着前からお尻の快適性は予想できたのですが、
操作性があれほど変る(いい方向に)とは思いませんでした

お尻の位置はバッチリになりましたが、ハンドルのポジションが、
もう少し手前に来ると、さらにバッチリだなあ・・・
と思っている今日この頃です

3. たーさん/チャーシュー 2011年01月17日 19:05
あけおめ〜。ことよろ〜。
遅すぎの新年ご挨拶です。
僕は初めからワイバンシートつけました。なぜなら足たりませんから〜(涙)
ノーマルより4cmくらい低いと思います^^
ですんでやはりおケツは痛いのです。
いいな〜足長いねんねんさんが羨ましいです。
今年は何処かへ遊びに連れてって下さいね〜
遅すぎの新年ご挨拶です。
僕は初めからワイバンシートつけました。なぜなら足たりませんから〜(涙)
ノーマルより4cmくらい低いと思います^^
ですんでやはりおケツは痛いのです。
いいな〜足長いねんねんさんが羨ましいです。
今年は何処かへ遊びに連れてって下さいね〜
4. たーぼっく 2011年01月17日 23:46
すごくいい相棒に出会いましたね!
私もこんなことなら、
最初からワイバンにしておけば・・
と思ってしまいました。。
いずれツラーテックの素材を生かして
シート形状だけお願いしたいですね。。
私もこんなことなら、
最初からワイバンにしておけば・・
と思ってしまいました。。
いずれツラーテックの素材を生かして
シート形状だけお願いしたいですね。。
5. 管理人@ねんねん 2011年01月19日 23:44
チャーシューさん☆
コメントありがとうございます~。
こちらこそ今年もよろしくお願いします!!!
たとえアンコ抜きでもキッチリとした仕事は、さすがアールズギアですよね
シート高はバイクに慣れればある程度はカバーできると思いますから、
お次は盛り盛りしちゃって下さいねん
なかなか本家のツーには参加できない状況が続いていますが、
ぜひぜひ私のほうこそご一緒させてください!
これからもよろしくお願いしますね
コメントありがとうございます~。
こちらこそ今年もよろしくお願いします!!!
たとえアンコ抜きでもキッチリとした仕事は、さすがアールズギアですよね

シート高はバイクに慣れればある程度はカバーできると思いますから、
お次は盛り盛りしちゃって下さいねん

なかなか本家のツーには参加できない状況が続いていますが、
ぜひぜひ私のほうこそご一緒させてください!
これからもよろしくお願いしますね

6. 管理人@ねんねん 2011年01月19日 23:50
たーぼっくさん☆
以前に試着していたので大体の感覚は分かっていたのですが、
長距離を走ってみてその良さが再認識できました。
大げさでなく今のところ不満なところはありません
シート形状、ぜひ今度試してみて下さい。
それでしっくり来たら・・・迷わずGO!です
以前に試着していたので大体の感覚は分かっていたのですが、
長距離を走ってみてその良さが再認識できました。
大げさでなく今のところ不満なところはありません

シート形状、ぜひ今度試してみて下さい。
それでしっくり来たら・・・迷わずGO!です

この記事にコメントする