R1200GS@ツーリング
2011年は「club BMW東海」の新春ツーリングからスタートです。
走り初めなので伊勢志摩方面に美味しい海の幸を食し、サクッと軽〜く走るツーリングの予定とのこと。。。(☆゚∀゚)

club BMW東海のメンバーさんとは東名阪道の亀山PAに8時半に待合せです。
集合場所の東名阪 亀山PAを目指して2台のR1200GS-ADVが新名神を疾走します。
お天気は最高!絶好のツーリング日和になりそうです。
でも信楽付近の気温は−3℃でした・・・(寒)

すでにclub BMW東海のメンバーさんは到着済み。
当初、参加予定だったokeさんも見送りに来られておりました。
今回のツーリングは参加6台とclub BMW東海では小口。
各々、新年の挨拶を済ませ9時頃出発しました。

紀勢道の終点まで走り、県68〜R260経由で紀伊長島の道の駅マンボウで一回目の休憩です。

塩コショウが多すぎでしたが、白身で淡白なお味でした。
ちなみに鮫の種類はハンマーヘッド(シュモクザメ)だそうです



途中の道の駅「吉野路上北山村」で昼食ですが、道の駅の横にある道路表示板を見ると・・・
まさかね。。。

しばし、R169の快走路を楽しみながら大台ケ原方面へさらに北上です。
標高が上がるにつれて、路肩には年末に積もった雪が残っていましたが幸い路面には雪はありません。
しかーし!!新伯母峯トンネルを抜けると・・・そこは雪国だった。。。

このあとさらに雪深くなり、終いには轍以外は積雪の状況に・・・
絶好のブログネタでしたが画像がありません。。。
とにかく滑ってコケないように真剣でしたので・・・ヽ(TдT)ノ

道の駅『宇陀路 大宇陀』で最後の休憩です。
ここで東海の皆さんとお別れです。

走行距離約430km。
明るいうちに帰ってくることができました
しかーし!今日はまだもうひと仕事残っています。。。

『塩カル砂ジャリまぶし』でございます(ノ◇≦。) ビェーン!!
精神衛生上よろしくないので速攻で洗車をしました。
そんなこんなの2011年走り初雪中ツーリングでございました〜(⌒-⌒)。
最後によろしければ・・・ポチッとしてもらえるとウレシイです



トラックバックURL
この記事へのコメント
1. タツヤ 2011年03月04日 00:16
正月はとんでもないとこへお連れし申し訳ありませんでした。
次回は雪の無い時期に走りたいです^^;
次回は雪の無い時期に走りたいです^^;
2. 管理人@ねんねん 2011年03月05日 22:24
タツヤさん☆
> 正月はとんでもないとこへお連れし申し訳ありませんでした。
いえいえ!とんでもありません♪いつもありがとうございます。
東海らしい変化に富んだツーリングでとても楽しかったですよ!
それにタツヤさんのいつもながらの的確な先導で安心して走ることが出来ました
ぼちぼち暖かくなってきましたし、雪の壁見物ツーリングを企画してください
また次回を楽しみにしています
> 正月はとんでもないとこへお連れし申し訳ありませんでした。
いえいえ!とんでもありません♪いつもありがとうございます。
東海らしい変化に富んだツーリングでとても楽しかったですよ!
それにタツヤさんのいつもながらの的確な先導で安心して走ることが出来ました

ぼちぼち暖かくなってきましたし、雪の壁見物ツーリングを企画してください

また次回を楽しみにしています

この記事にコメントする