R1200GSアドベンチャー情報ナビ@R1200GSアドベンチャーどっとコム!
R1200GSアドベンチャー情報ナビ@R1200GSアドベンチャーどっとコム!






トップページR1200GS@バイク用品三協特殊無線DF-2022導入【R1200GS-ADV@ミクスチャーアンプ】

R1200GS@バイク用品


レーダー探知機へのイヤホンジャック取付も完了して、(⇒関連記事)次なるステップはミクスチャーアンプの導入です。
無線、ナビ、レーダー探知機の音声をまとめてヘッドセットで聞くために必要になります。
IMGP5596管理人@ねんねんはKTELのヘッドセットを愛用(⇒関連記事)しているので、必然的?に三協特殊無線から販売されているマルチミックスアンプ『DF-1011』または『DF-2022』を使用することになります(・◇・)ゞ
現在はタンデムをしない私の使用目的からすると『DF-2022』が適しているようです。
そんな時、ちょうど良いタイミングでヤフオクに「DF-2022」が出品されていて、これは運命とばかりに入札。そして無事にゲットする事ができました( ̄ー ̄)ニヤリッ

IMGP5598三協特殊無線「DF-2022」は5系統からなるミキサーアンプで無線、ナビ音声、レーダー警告音、ポータブルオーディオ、携帯電話に対応しています。
「DF-1011」よりも低ノイズ化させた新回路を採用されていたり、KTELスピーカーの出力特性にあわせたチューニングもされているそうです。

IMGP5600入力端子はステレオ(オーディオ用)が3.5φでナビとEXT(レーダー用)は2.5φとなっています。ちなみに現在使用しているミニゴリラのイヤホン出力端子は3.5φなので接続コードの変換が必要になります。
変換プラグも売っていますが、私は3.5φ(OUT)→2.5φ(IN)の接続コードを製作して対応しました。ステレオ(オーディオ用)端子を使用しない場合はそこにナビを接続(3.5φ)しても良いと思います。

IMGP5604電源は単四電池×4本で使用しています。
外部電源もいけますがノイズ対策が大変そうなので・・・(^^;
【追記】
後日、使用して乾電池でも相当な時間(日数)の運用が可能な事が分かりました。

IMGP5605複数の機器を繋げた時に自分好みにミュート残量を調整できる「ミュート調整ボリューム」が搭載されています。
左右のスピーカーそれぞれのミュート調整ができるので、とても便利な機能です。

IMGP5693タンクバックにこんな感じで無線機とDF-2022入れて使用しています。これで、無線、ナビ音声、レーダー警告音、さらに現在は使用していませんが、ポータブルオーディオ、携帯電話までもが、快適にヘッドセットから聞けるようになりますヾ(=^▽^=)ノ

IMGP4943無事にヘッドセットから無線音声+ナビ音声+レーダー音声を聞く事が出来るようになりました。ちなみにヘッドセットからの音声の聞こえ方ですが・・・
無線→メインで左右SPから。ミニゴリラ音声→左右SPから。無線受信時はミュートします。右SPは半ミュートに調整。レーダー探知機→左SPから常時聞こえます。
気になる音声はそれぞれとてもクリアです。

すべての機器の音声がヘッドセットから聞こえるなんて・・・
数年前までのバイクライフとはエライ違いです。プチ感動しております(⌒-⌒)

よろしければ最後に・・・ポチッとしてもらえるとウレシイです
にほんブログ村 バイクブログへ 人気ブログランキングへ

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. たーぼっく   2011年05月18日 20:10
K-TELユーザーの特権ですよね!
こういうちゃんとしたミクスチャーが
やはりいいですよね!
2. 管理人@ねんねん   2011年05月19日 19:09
たーぼっくさん☆

いろいろと工夫すれば違ったやり方があるんでしょうが、
私の場合はこの分野があまり得意でないので手堅いところで
まとめてみました
特に不具合もなく使い勝手も良いので重宝してます
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
プロフィール
nen-nen.jpg


名 前:ねんねん
年 齢:30歳中盤で~す♪
性 別:♂
職 業:平凡サラリーマン(^^;;

◎ごあいさつ◎
はじめまして!
クルマ&バイクが大好きな管理人です。R1200GSアドベンチャーを清水ジャンプで手に入れ、色々な意味でアドベンチャーなバイクライフを楽しむ貧ーマー(beemer)です(^^;
R1200GSアドベンチャー以外にも、バイクについて幅広く情報を集めていきたいと思います。皆さんからの情報もお待ちしていますので、気楽に遊びに来てくださいm(_ _)m

お問合せはこちらから♪
ブログランキング
●応援よろしくです●
バイク大好きみんなのチカラで人気ブログにしてみませんか?
1日1回の応援でこのブログがどんどん成長していきますよー!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 バイクブログへ
人気ブログランキングへ
コメントありがとう!
アクセスカウンター
  • 累計:

チェッカーズに登録
livedoor Readerに登録
livedoor Blog(ブログ)
livedoor (ライブドア)
Syndicate this site