R1200GS@ツーリング

ポタリングですのでアドベンチャーも軽装でスタートです。
まずは自宅がある常滑からR247を南下して上野間の信号を左折。
南知多道路 美浜IC出口のすぐ隣にある『えびせんべいの里』です。
いまや知多半島観光の名所となっており、正月早々でもとても賑わっていました。
ここの試食とコーヒーサービスはあまりにも有名です。

ここもちょっとした知多半島の名所でカップルがこの灯台のフェンスに南京錠をかけていくとその恋が成就するという縁結びスポットだったりします。



「日本の渚百選」にも選ばれている内海(うつみ)海水浴場のに到着です。
砂浜が約2kmにわたって続く東海地区最大の海水浴場です。
夏は海水浴客で混雑しますがこの時期はとても静か。
シーズンオフの内海海水浴場が私は好きです。

到着したのは南知多豊浜漁港にある「豊浜魚ひろば」
県下一の水揚げ量を誇り、新鮮で水揚げしたばかりの海の幸が販売されています。
ツーリング途中のライダーもちらほら見かけました。


えびふりゃ〜で有名な「まるは食堂旅館」の南知多豊浜本店。
駐車場に入る車たちで道路は渋滞でした。。。

この日はお天気いまいちでしたが、晴れた日は海がキラキラ綺麗なんですよ。
トビが新春の空を気持ちよさそうに飛んでいます。
お気に入りの場所です

知多半島の先端となる師崎港へ到着です。
渥美半島の伊良湖や篠島・日間賀島へのカーフェリー乗り場があります。


途中にこんな地名の場所があります。

海陽系ウオーターフロントリゾート「チッタナポリ」
マンションや別荘、ジムやプール、テニスコートなどの施設やレストランなどがあるリゾート施設。

イタリアはナポリな雰囲気ですな〜(行ったことないけど…)
バブルの真っ只中に建てられたことから「バブルの塔」なんて呼ばれてたっけ。
バブル崩壊後はたたき売り状態だったそうですが、最近はお値打ちで人気があるそうな。
こんなところで週末を楽しめたらいいですね。。。


新年早々みなさん気合い入れて走ってはりました。
むかし4輪で鈴鹿や瑞浪まで行っていたあの頃がなつかしい。。。


無事に秘密基地へと帰還。
本日の走行距離です。
2012年は大阪から転勤で愛知への引っ越しなど、バイクに乗る機会が激減してしまいました。
このブログも開店休業状態になってしまい、走行距離が伸びなかった1年でした…
まあ長い人生ですから(大袈裟)こんな時期もありますよね。
さて2013年!今年はどんなバイクライフになるでしょうか。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. たーぼっく 2013年03月26日 21:56
一気にいろんな記事を拝見しました。
なんか、前の楽しかった思いが
蘇ってきまして・・・
こういうタイミングもまた新鮮です。
今年は、私もねんねんさんくらいの
乗る頻度になりそうですので、
一回で距離稼ぎます!!
なんか、前の楽しかった思いが
蘇ってきまして・・・
こういうタイミングもまた新鮮です。
今年は、私もねんねんさんくらいの
乗る頻度になりそうですので、
一回で距離稼ぎます!!
2. 管理人@ねんねん 2013年03月26日 23:45
たーぼっくさん☆
いや〜じつにお恥ずかしいブログアップの仕方のなってしまいました
まだ中抜けしていますので順次アップ予定です
これからは給油のタイミングも同じになりますね。
ご一緒できる時を楽しみにしています
いや〜じつにお恥ずかしいブログアップの仕方のなってしまいました

まだ中抜けしていますので順次アップ予定です

これからは給油のタイミングも同じになりますね。
ご一緒できる時を楽しみにしています

この記事にコメントする