R1200GS@ツーリング

ブログ友のかーぶーさんと春の高野山・龍神温泉ツーリングに行ってきました。
じつは前回のリベンジを兼ねたツーリングで、ゴールデンウィーク中は混雑が予想されるので直前のウィークデイに有休とってGO!となりました(^^)
久々の高野山・龍神方面への出撃となりましたが、大阪在住の時とは違い愛知県からの遠征となります。AM6:30集合場所の第二京阪 京田辺PAに向けて出発です!

お天気もまずまず!朝のひんやりした空気感がたまりません.。゚+.(・∀・)゚+.゚

写真はピンボケ〜(汗)


かーぶーさんのCB1300SB♪
ガンメタの渋さにブルーのアクセントがとてもカッコいいっす(^^)v
暫し歓談ののちいざ出発です!

このあと阪和道に入ったところでちょっとしたトラブルが発生。。。
ヘルメットのシールド可動部の爪が折れてしまい
シールドが閉まらない状態になってしまったようです。

このままツーを続けるわけにはいかないので和歌山市内でバイク用品店を探すことに…
タイミング良く目の前にJAFのレッカー。スタッフのお兄さんに和歌山市内の南海部品を教えて頂き電話で在庫も確認。いざ南海部品へ〜(o^∇^o)ノ

かーぶーさんのシールドも無事交換完了。
ここからリスタートです!

阪和道を快走中のかーぶーさん♪

阪和道終点の南紀田辺ICを目指します。

これで今日はガソリンの心配はありません。
アドベンチャーに給油中のお兄さん…体勢が苦しそう。。。(汗)

本日のランチはR311沿いにある、うなぎ「川よし」です。
ブログ仲間にも評判のこのお店。はじめての訪問です。

備長炭で焼き上げられた鰻ちゃん♪
しっかりとしたお味のタレと相まって美味しゅうございました。

楽しませてもらいました。


日本三美人の湯として有名ですね〜。


写真撮影中のかーぶーさんを後ろから激写(^^)



このあと和歌山へ向かわれるかーぶーさん。
私は阪和道の泉南ICから帰路に向かうことにしました。
途中のコンビニで最後の休憩。

インナーバイザー装備のヘルメットが欲しいと思う瞬間です。


途中で軽い雨に降られましたがノンストップで順調に走る事が出来ました。


途中から「LAMPR!」の警告灯が点灯(>_<)
ストップランプが切れてしまったようです。
本日の走行距離714km。

走りがいのあるツーリングでした。
お付き合い頂いた、かーぶーさん ありがとうございました!
トラックバックURL
この記事にコメントする